エアプ思想

エアプの意見かまします。どうでもいい日常やゲームについて。

【グラブル】Ver2の仕様と火六龍の攻略について

どうも、そーかです。お久しぶりです。6周年アップデートの内容はもうご覧になりましたか?僕的には新規コンテンツが少ないかなという印象もありましたが、既存プレイヤーを含め新規プレイヤーなどがより手軽に楽しめるようになるアップデートが多かった気がします。僕は上級者ではないのでわかりませんが、上級者の方たちは少し退屈そうな気もしますけど。

 

今回はその中でも目玉のVer.2(もうみんなV2ばっかりいってるけど)と新規ソロクエストについて書いていこうかと。今回はそこら辺の話。ぶっちゃけほぼ1か月ぶりに記事書くから色々忘れていてやばい。

 

 

 Ver.2について

Ver.2と聞くと堅く聞こえますが、大きな変更点は3つ。ある程度ユーザー有利にしてくれる戦闘システムの変更なので恩恵を受けるためにも覚えておきましょう。

あと変更点とか言っていますが、そこまで難しくはないです。リンク登場時のマスタールール4のほうがまだ難しかったのでYPはたぶん簡単に覚えられると思います!

ちなみに僕は遊戯王をやったことは1秒たりともありません。

 

相手の特殊技の発動予兆

これだけ聞いてもピンとくる方がいないと思いますが、わかりやすく言うと特殊行動もしくはCT技のいわゆる特殊技が発動する際は1ターン前に表示されるという変更です。

画像だとこんな感じ。

f:id:soukaelice:20200311203543p:plain

この画像だと次のターンにワームサンダーというものが飛んでくるぞ!ということですね。

またそれに応じて、味方に敵特殊行動時のターゲットマーカーが事前に表示されるようになりました。

 

全体技

f:id:soukaelice:20200311204012p:plain

こちらは全体技の発動予兆です。味方全体をひとくくりにして一つマーカーが付与されています。また技名は紫色です。

 

単体技

f:id:soukaelice:20200311204139p:plain

こちらが単体技の予兆。攻撃対象にマーカーが付与されなおかつ特殊技名を表示されるところが黄色になっています。

 

多段技(ランダム技)

f:id:soukaelice:20200311204243p:plain

多段技も単体が複数回かしたのでターゲットになりうる対象にマーカーが付与されます。色が紫色ですが、マーカーと特殊技名の色の対応は今後変更されるかもしれないのであくまで目安程度に。

 

これは覚えるというよりは逆に覚えなくてもよくなったアップデートですね。僕はあまりありませんが、行動表をガン見しながらいくって人も中に入るそうなのでそういう人にとってはかなりありがたいんじゃないかと。

ちなみに奥義スロウをうつと予兆が出ていても発動しなかったりするのでそこらへんは注意!

まぁ、奥義スロウが難しいのは昔から変わらないのでそこらへんはあまり意識しなくてもよいのかもしれない。

 

ガードの選択

f:id:soukaelice:20200311204650p:plain

さきほどの画像の下の部分にOFFというボタンがあるがこれがガードボタンでこれをONにすることでガードを選択することができるというもの。

ガードについてもう少し詳しく書くと、

  • 被ダメージを大幅軽減
  • そのターン中は行動不能
  • アクティブアビリティを使用時はそのターン中ガード不可
  • 一部自動発動系のアビリティは発動

 大体こんな感じ。要は守りのコマンドが増えました。と言ってもこのゲーム100%カットがソロ意外だと結構楽にできるのでそこまで必要か?疑問視する声も少なくないです。というか、HPを0にして倒すゲームなのでいくら耐久して被ダメージを減らしてもじり貧なんですよね。毎ターン1000万ぐらいスリップダメージでHPが減っていく敵がいれば話は別ですが。

正直、現在使いどころがあまりないのであってないようなものだと思います。

 

チェインバーストの仕様変更

こちらは恩恵が得られにくくなったアップデートですね。今までターン中の奥義の数によってチェインバーストは発動していましたが、Ver.2以降は奥義を発動するたびに10%ほどたまり100%になると発動するものになりました。単純に奥義を10回発動しなければいけないため頻度が落ちた代わりに属性に応じて追加効果を得られるようになっています。

 

光シルヴァなどフルチェインを発動時に効果を発動するキャラは頻度が落ちたため優先度が下がりましたし、純粋なターン当たりの火力が落ちるようになっています。

またそれに伴い2チェインのデトネーションや3チェインが削除され100%でフルチェインするようになっています。

徐々にVer.2は範囲が拡大されるようなのでオメガや神器のチェインバースト上限はもう少ししたらお役御免かな。

 

長くなりましたが以上がおおまかなVer.2の変更点です。

そこまで変わった内容もないですし大きく変更されたところも今のところないので普段通りにやっていても問題ないと思います。

 

火六龍の攻略

f:id:soukaelice:20200311220314p:plain

TwitterやDiscordで情報を見ていると結構火六龍が強いらしいとのことで私も行ってきましたが、ナルグランデウォールよりちょっと弱いぐらいなので、火六龍討伐できる方はルシファー水でいってもなんらそん色ないと思います。

というか、六龍自体がルシファーに行きやすくすためのコンテンツみたいな話しあがってましたが、結構それにしては難易度高めなんですよね。

とりあえず、実際の行動と対策についてみていきましょう。

すごくどうでもいいけどこのドラゴン小学生の時の裁縫セットに似てませんか?僕のやつもちょうど赤いドラゴンだったんですよね。

 

キャラと装備

f:id:soukaelice:20200311205933p:plain

キャラ枠は安定周回したいならメインはほぼ固定でいいと思います。ロペやアルタイルはほとんど出番はありませんが、ウーノ2や3は基本保険なので意図せず特殊技が発動する際はウーノを落としてサブメンバーを出しましょう。メインジョブあたりはもう説明するまでもないと思います。

通常攻撃が単体でなおかつ痛い相手には玉の奥義はぶっ刺さります。今回の相手は熱線という単体技をよく使用してくるのでそれに合わせて奥義を打つのがみそです。

 

f:id:soukaelice:20200311205948p:plain

装備はこんな感じ。リミ武器ばかりですが、容量を掴めばルシのように100%カットループに近い感じで進めることができます。初動を安定させる(開幕のCT2で主人公が奥義を打てる)とのちのち動きやすくなってくるので連撃武器がある方は入れておくといいです。正直初動以外はカトル奥義で何とかなるので初動に魅力を感じないなら抜いてもよし。

ちなみにヴァルナ×ヴァルナで行くので、連撃不安な方は開幕召喚するとかなり楽に立ち回ることができます。

f:id:soukaelice:20200311210442p:plain

召喚石については割と自由でいいと思います。強いて言うならリリィ1と組み合わせるために火鞄あたりを準備しておくと使い勝手がいいです。

フレイやルシフェルはリカバーようですが割と雑に使ってもいいですし、ほとんどの場合必要になることがありません。

ただ、フレイはマウントが付与されるので今回の敵のように弱体をトリガーごとに付与する相手に対してはかなり有効かと。ただ、リリィと主人公のクリアだけでわりと面倒な弱体はケアできるので必須というほどではないです。

 

装備紹介は終わり実際に行ってみましょう。

 

攻略

早速やっていきましょう。とっていも細かい手順は必要なくだいたいでなんとかなるレベルなのでそこまで動きを切り詰める必要はないです。

f:id:soukaelice:20200311212406p:plain

HPは特に重要ではありませんが、あまりにも高すぎると90%、40%で無属性ダメージを受ける際にリカバリーが効かなくなるので3~4万をおすすめします。ほんとうにルシみたいなHPしてるな。

1ターン目の動きですが、主人公のベールとミスト、ウーノの2と1、カトルの1と2、リリィの2を使用し、ヴァルナを召喚します。間違ってもここでリリィの1を使用しないようにしましょう。正直してもリカバリーはきくんであきらめない心が大事です。

ウーノの1と2はカトルグラビティが入ってCTMAXの3ターン目にいくつかのパターンに入るために使用します。

 

 ①敵HPが90%以上でカトルが奥義を打てる場合

→カトルの奥義を撃つことでスロウが入り敵の特殊技を受けずに90%トリガーを次のタ
ーンに受けることができます。

②敵HPが90%以上で主人公が奥義を打てる場合

→主人公が奥義を撃つことで 熱線などの単体CT技を回避しつつ次のターンに90%トリガーを受けることができます。

③敵HPが90%以下の場合

→そのまま90%トリガーを受けることができます。

 

90%トリガーは無属性なので主人公の奥義のタイミングにかかわらず90%のトリガーで幻影がはがれることはありません。なので3つのパターンのいずれかに入ることに専念しましょう。

 

90%トリガーですが、味方2体に最大HP40%の無属性ダメージを与えてきます。

正直ここでキュアポーションを2つとも突っ込んでもよいですが、ウーノカトルあたりは替えが効くのでリリィ主人公が選択された場合はキュアポーションを切ると安心して立ち回ることができます。正直切らなくてもHP60%ごろには全回復しているので気にしなくてもいいかな。

f:id:soukaelice:20200311213229p:plain

事前に2体にマーカーが付与されますが、正直特に行動を変化させる必要はありません。

トリガー前にCTを受けていない場合90特殊行動後はCTで熱線などの単体技を発動してきます。

90%のマグマチェンバー時に主人公の奥義を温存にしているもしくは発動できていないと奥義ゲージが下がってしまうため90%の特殊行動発動時までには主人公の奥義を打てるようにヴァルナやミュルグレスで連撃調整しておきましょう。

f:id:soukaelice:20200311213747p:plain

先ほど言った通り、マグマチェンバーでは幻影は剥がれないため単体技をそのまま受けることができます。ちなみに素受けするとデバフの量によっては15万ほど食らうみたいです。

次のCTまでの2~3ターンは主人公の幻影でやりすごしましょう。正直被ダメしても8000ほどなので主人公のヒールオールやリリィ3を使えばリカバリーが効く範囲なので熱線を被弾しなければなんとかなります。

 

2回目のCT技ですがこちらは熱線のような単体技ではなく多段技を使用してきます。

ハドロン・スフィアやハドロン・バスターなどハドロンなんちゃらとついたら多段技です。

抜け方もウーノ3を切るという方法もありますが、個人的にリリィ1と火鞄で抜ける方がよいかなと。ここで使用することできつい後半にリキャストを上げることができます。ただ、こちらも最悪ウーノの3で抜けても4が保険として残っているのでそのタイミングで使いましょう。

f:id:soukaelice:20200311214229p:plain

前半はあまり関係ありませんが、後半グラビティが入らなくなりCTが1になるとリリィと鞄にあわせてカトルの3を打つのが重要になってきます。カトルの3はこのタイミングまで温存しておきましょう。初手使っても別にかまいませんがバフが少ないので恩恵は薄いです。

また、このあたりの特殊技は奥義封印やショート、虚脱を使ってくるのであらかじめベールなどを更新して主人公やカトルの奥義が阻害されないように立ち回りましょう。

奥義封印やショートはクリアで後出しできますが、虚脱は10%をそのターンの終了時に下げてくるので前もって対策が必要です。

 

40%になるとデバフを消去し、次のターンにマイルドフレイムを使用してきます。マイルドとか言いながら70%ほどの無属性を飛ばしてくるので全然マイルドじゃありません。正直ここでキュアポを使う意味はほとんどないため、40%以前の50~60%付近からヒールオール、ミスト、リリィ2、リリィ3、カトル1の使用は控えてデバフ消去後に再び付与するために備えておくのが大切です。

f:id:soukaelice:20200311214806p:plain

めっちゃ痛い。

 

40%通過後はグラビティが入らないためCT1で戦うことになります。単体技を抜けるのに主人公の奥義が必要不可欠なので奥義のタイミングも少しは考えて打つといいです。(が、通常攻撃ではがされた後に再び狙ってくる確率は1/16なので割と適当でもなんとかなります。)

f:id:soukaelice:20200311215042p:plain

40%通過後のCTの熱線は主人公の奥義ゲージが溜まってないことが多い(3回やって3回ともたまらなかった)ので、ここで保険のウーノ3や4を切るとよいです。だいたいリリィ1と鞄もこのころにあがっていますが、ここをウーノ3で抜けると次のCTをリリィ+鞄だけをカトルで延長するだけで2回CTをしのげるのでほぼ勝ち確になります。

ウーノの3は逆にここだけしか使用しませんし4に至っては使っていないので自分が失敗したと思ったタイミングで打ってもよいと思います。正直ストレングスと2アビでHP削る要因ですし。

 

f:id:soukaelice:20200311215328p:plain

f:id:soukaelice:20200311215440p:plain

あとはCT技名に合わせて単体なら主人公奥義、全体ならリリィ+鞄+カトルと合わせてあげれば被ダメージせずに特殊技を通過することができます。

あとはごり押しで削っていけば討伐完了です。

 

お疲れ様でした!!!

 

所感とか

Ver.2やってみて個人的に結構面白いというか、今まで覚えてやる内容が視覚的に直感でわかるってのはよいですね。対処法も考えやすいですし、実際クリアするにあたって他まとめサイト攻略サイトなどを見ずともなんとなくでいけるってのは僕含めて多くの方があったと思います。

実際僕もこの記事なんとなくで書いているわけですし。

そして六龍のほうですが、正直火属性だから何とかなった感じはありますね。1週間に1体のペースで今後追加されていきますし、今はまだ天上征伐戦のほうが種類が多いですが、4月に入るころには六龍も出揃い、天上征伐戦前のいい腕試しになるのではないかと。今後の天上征伐戦がVer.2になるのかも期待ですね。

 

ずっと話していなかった通り察しの方もいるかもしれませんが、今回の六龍武器は神器あるならおそらく必要ないです!!ごみ!

半年後ぐらいに評価変わって手のひらドリルしてそうですが、少なくとも現状神器5凸作った人には必要ないと思います。

 

長くなりましたが、少しでも攻略の役に立てたらうれしいです。今回はこの辺で。

 

それでは、また。