エアプ思想

エアプの意見かまします。どうでもいい日常やゲームについて。

【グラブル】ゼノ・ディアボロス開催!新武器性能とおすすめ!

どうも、そーかです。メンテも明け今日からゼノディアボロスが開催されますね。同じくキャラ修正も実装されシスとかシエテとか十天衆を筆頭に気になるキャラクターもかなり多いですね。明日以降にでもそちらは書けたらと。

今回はそこらへんの話。

 

 

 

f:id:soukaelice:20191107192632p:plain

これで全六道武器が2種類そろいましたね。次からの討滅戦はおそらくこれぐらにあった新エクストラクエストのほうをメインにもってくるのでゼノシリーズもしばらくは復刻なさそうかな?

 

 

デモン・アドヴォケイトについて

今回実装された槍ですね。スキルや効果量を見ていきたいと思います。

 

幻魔の覇道

f:id:soukaelice:20191107193100j:plain

ゼノディア刀と同じスキルなため効果量も必然的に同じです。

一応補足用にSLv.あたりのダメージを記載。

f:id:soukaelice:20191107193634j:plain

 

 

普天の呼び声

f:id:soukaelice:20191107193842j:plain

主人公のHPが少ないほど味方全体の攻撃があがります。コロゥ剣やジャンヌのようなアビリティとは対照的ですね。

 

HP100%時

f:id:soukaelice:20191107194207j:plain

HP60%時

f:id:soukaelice:20191107194250j:plain

HP30%時

f:id:soukaelice:20191107194323j:plain

HP1%時

f:id:soukaelice:20191107194359j:plain

 

HP1%までいくと火力はかなりあがりますが、50%ほどだと1割強といったところでしょうか。

主人公のHP依存で味方全体にバフがかかるため、主人公のHPさえ低ければ問題はありませんが、この武器種の性質上基本的にスパルタでの運用になると思います。

スパルタでの運用をする際はアルバハやルシファーなど高難易度バトルが基本だと思いますので、そういう敵が相手だと、できるだけ主人公のHPは高く保っておきたいため少しミスマッチな気もします。

 

デモニック・ソーン

f:id:soukaelice:20191107194759j:plain

奥義ですね。奥義効果は味方全体に与ダメージ上昇効果と高揚効果。こちらはルシファーなどに向いている気がしますね。通常攻撃でダメージが与えづらい相手なので与ダメージ上昇の固定値上昇によってダメージをあげつつ高揚によって奥義までの時間を短縮することができます。

HP100%、与ダメージ上昇

f:id:soukaelice:20191107195051j:plain

おそらく与ダメージ上昇3万といったところでしょうか。闇はブルトガング以外にスパルタで使いやすい武器が少ないのでダメージ貢献できる分この武器はありがたいです。

 

その他できること

今回は新規実装の槍をメインに話してきましたがそのほかにも撃滅戦でしかできないこともあります。

 

虹星晶集め

十天衆をすべてない人や極めてない人は虹星晶が莫大な量必要になるため、今回の撃滅戦で集めるのもありです。今回の撃滅戦はマルチバトルから確定でドロップするため、光がそんなに強くないよって人でも交換用のHELLトレジャー(鎖みたいなやつ)を集めるついでに増えます。

 

闇エレ集め

こちらは先ほどの虹星晶と比べると効率は落ちますが、闇古戦場前にまとまってエレメントを入手できる最後の機会です。凸りたい武器が残っている方は少し余裕をもって集めておきましょう。

 

 

 所感とか

今回追加された武器ですが、正直メインでの性能は悪くはないです。ただしあくまで闇がそこまで強くない初心者向けといった感じでしょうか。それも武器種的に高難易度に行くようなので使われる場面は限定的です。

サブの性能はメインより悪く完全上位のゼノディア刀がありますし、キャラやその他武器がそろっている人であれば虚空武器や天秤のほうがダメージは上昇します。ただ、キャラ武器そろっていなくて闇もそこまで強くないよっていうランク150~200ぐらいの人はEX2本欲しい場面もあるでしょうし、取っておいて損はないと思います。

また、ゼノコロゥ武器と同様の高揚とはいいましたが、光属性は得意武器がばらばらで連撃率が低いため高揚の恩恵が非常に大きいですが、闇属性は比較的得意武器もまとまっていて連撃率も悪くないため光属性に比べるとそれほど恩恵は得られなさそうです。

今回はこの辺で。

 

それでは、また。